マウスピース矯正 SmileTRU(スマイルトゥルー)

治療の流れ

  • HOME
  • 治療の流れ

01

FLOW

カウンセリング

所要時間:約30分~40分

まずは問診票にご記入いただきます。その後、歯並びのどこが悩みなのか、なぜ治したいのか、希望の治療法があるか、抜歯しても良いか等をお聞きし、矯正治療について説明をします。口腔内の状況をチェックし、虫歯や歯周病、顎関節症などの疾患がある場合は、事前に治療を行います。

  • カウンセリング
  • カウンセリング

02

FLOW

治療準備

上下の歯の型取り、噛み合わせの確認、レントゲン撮影、口腔内写真撮影等、矯正診断の為の資料を採取します。

治療準備

03

FLOW

矯正シミュレーション

歯並びがどのように変化していくのか、治療後の歯並びがどれくらいきれいになるのか、シミュレーションした結果ご覧いただき、治療計画をご案内します。

矯正シミュレーション

04

FLOW

アライナー(マウスピース)のデザイン

国内で模型を3Dスキャニングしたものをデータ化し、そのデータを米国のSmileTRU社に送り、米国にてデザインを行います。患者さまの同意を得てからアライナーの製作に入ります。

アライナー(マウスピース)のデザイン

05

FLOW

アライナーの製作

米国から送られてくる各ステップのデザインされた模型データを、最新の3Dプリンターで出力し、国内の歯科技工士が認可の取れた材質のシートでアライナーを製作し、クリニックに届けられます。

アライナーの製作

06

FLOW

アライナーの装着準備

アタッチメントと呼ばれる歯を動かすサポートである小さな突起を歯に接着させます。 白く小さな突起なため目立ちません。症例によっては不要の場合もあります。
必要箇所にIPR(隣接面削合 = 歯と歯の間を削る)を行います。
重なりあっている歯を今の顎のスペースに綺麗に並べるためにはスペースが必要です。症例によっては不要の場合もあります。

アライナーの装着準備

07

FLOW

治療開始(アライナーの装着)

マウスピースの着脱や管理方法についてご説明します。マウスピースは使用方法と装着時間を守って正しくご使用ください。

治療開始(アライナーの装着)

リスクと副作用

  • クリニックで指示された通りにアライナーを使用されない場合には治療期間の延長や、歯、骨への負担や影響が起こる可能性があります。
  • 矯正治療で歯を動かすと、歯根吸収(歯の根の部分が短くなる)が生じるケースがあります。歯根吸収にはさまざまな原因があると考えられていますが、歯の揺れが大きくなっているなどなければ、基本的に経過観察をします。
  • 非常にまれですが、マウスピースまたはチューイーなどの器具にアレルギーがある方がいらっしゃいます。歯科用印象材、プラスチック、シリコン系材料でアレルギー反応を起こしたことがある場合は、矯正を始める前にアレルギー検査でご確認することをおすすめします。

当グループの専門
ドクター

林  兼弘

Doctor

葛西南歯科医院

林 兼弘

笠原  貴仁

Doctor

さくら歯科医院

笠原 貴仁

木塚  盛仁

Doctor

開成歯科アリオ市原医院
かずさごい歯科

木塚 盛仁